1
ネパールの中央部、ポカラ近郊のちいさな村にパーマカルチャーのリゾートホテル「はなのいえ」があります。
![]() ビーワックスリップクリームは ヒマラヤを望むこの農場の一角で作られています。 アンナプルナの麓、澄んだ美しい環境の中で、丁寧に作られています。 一口にビーワックスといっても、ミツバチの種類や環境、どんな花から蜜を取っているか、などで違うので、ハチミツと同じように多種多様ですが、ナイアードのビーワックスは、ヒマラヤ山麓の森にくらす野生のミツバチ「ヒマラヤミツバチ」と「オオミツバチ」の巣から取れるもので、希有な高山植物の蜜を吸っていて、特別な薬効がある気がします。 ビーワックスの他にはヒマワリオイルと高山シャクナゲから取った精油、原料はこの3種類だけ。 防腐剤を使っていないこと、通気性のある木の容器に入っていることなど、高温多湿の日本の夏は品質管理が難しいので、今年も夏は店頭から引き上げて しっかり温度管理ができるナイアードで保存していますが、そろそろ秋。 また販売再開させていただきます。 今年は9月18日から店頭販売開始です。 ![]() (ご予約は随時うけています。出荷は15日から) シソーの木の容器はネパールの木工職人が1つづつ手作りしていて、工芸品としても十分価値がある、と木工クラフトの人にいわれるくらいです。 彼らは代々寺院の木彫をやってきた人々、すばらしい仕事ぶりです。 去年から新たに同じシソーの木を使ってスパチュラを作ってもらっています。 ビーワックスやアルガンクリーム、冬場のココナッツオイルなどバーム系のクリームの表面を削るようにして使うのにお薦めですが、これで肌にクリームをすべらせるとなんとも気持ちよくて。 肌にいい!という感じ。マッサージ効果が期待できます。 ▲
by organic-sora
| 2015-09-04 21:04
| ナイアード
1 |
カテゴリ
全体 お知らせ もっと知りたい スキンケア ボディクレイ ナイアード ヘナ 石けん ココウェル 竹布 キッチン 自然気化式加湿フィルター ソラダーニームハミガキ カンホアの塩 ギフト クロスロード 小売店向けお知らせ その他 検索
最新の記事
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 外部リンク
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||